どうもケンです
今回のテーマは「想像力が低い人の特徴」です。
前回は想像力のある人の特徴を説明しました。
では、想像力が低い人はどのような特徴があるのでしょうか?
その特徴について説明します。
主観が強い
想像力の低い人の特徴一つ目は「主観が強い」です。
想像力の低い人は自分主体で物事を考えます。言い換えると自分のことばかり考えています。
そうゆう人は誰かといる時は「相手がどう思っているのか」を考えていません。自分がどう思っているのかを考えているので、一緒にいる人は居心地が悪く思うこともあるでしょう。
また、主観が強いので視野が狭くなる傾向があります。
主観の強い人は視野が狭い
周りを見渡せば解決できる問題も、視野が狭いことで解決しないこともあるでしょう。
他にも自分勝手な行動をとりがちなのでグループに馴染めない。自分では馴染めていると思っていても周りの人は苦労していることもあります。
そうならないためにも、誰かといる時は相手がどう感じているのか考えてみてはどうでしょう?
新しい知識を得ようとしない
想像力の低い人の特徴二つ目は「新しい知識を得ようとしない」です。
想像力の低い人は新しく何かを学ぼうとはしません。
現状に満足して新しいことに興味を持たない特徴があります。
ですが、現状維持ではよくありません。
時代は日々変化していくので自分もそれに合わせて対応していかなければ時代に取り残されてしまいます。
時代の変化に対応できないと取り残されてしまう
進化論を唱えたダーウィンの名言に「強い者、賢い者が生き残るのではない。変化できる者が生き残るのだ。」というのがあります。
人と話している時に色々な情報に触れると思います。そこで知った情報を全部スルーするのではなく、興味を持ってみてみましょう。
想像力を身につけるために幅広いジャンルに触れてみてはどうでしょう?
今までに得た知識や経験に頼りがち
想像力の低い人の特徴三つ目は「今までに知識や経験に頼りがち」です。
何か行動を起こす時に「前もこうだったから今回も同じだ」と思い込んで行動に移してしまいます。
これに頼っていると経験したことのないことに対しては何もすることができなくなってしまいます。
他にも初めて挑戦することは「ネットで調べた通りにすれば大丈夫」と知識に頼りがちになってしまいます。
自分で調べること自体は問題ないのですが、よく調べずに得た知識を鵜呑みにするのは危険です。
間違った情報で取り組んでしまう恐れがあります。
まとめ
想像力の低い人の特徴は
- 主観が強い(自分のことばかり考える)
- 新しい知識を得ようとしない(現状に満足している)
- 知識や経験に頼りがち
です。
想像力があると効率よく仕事を行えたり、危機管理能力が身に付きます。想像力を鍛えてみてはどうでしょう?
コメント